RSSやRSSリーダーの意味や使い方は?

RSSやRSSリーダーの意味や使い方は?

RSSの意味や活用法など詳しく解説

RSSとは、「Really Simple Syndication」「Rich Site Summary」の略です。
サイト(ブログ)の概要を記述するための形式のことです。
一部のニュースサイトやブログなどで使われています。

こちらヤフーの公式ページもどうぞ
RSSって何?

RSSを使うと自分のお気に入りのサイトの更新情報や、
見出しの一覧を取得できるようになります。

RSSを活用するには、自分が見たいと思う複数のブログなどの
更新情報をあつめたサイトや、サイトの見出しを集めて
一括して読めるRSSリーダーというソフトを使って利用します。

RSSリーダーとは、サイトの更新情報を
自動的に集めてくれるソフトウエアや
ウェブサイトのことを言います。

RSSリーダーを活用することで、登録しておいた
サイトやブログを、訪問しなくても
そのサイトやブログの更新された
最新情報をチェックすることができるので便利です。

私は、主に、気に入ったブログは
my.yahooや、iGoogle(RSSリーダーとしても使えます)に
登録することが多いです。

自分のブログが増えてきた場合も、更新状況確認にも
役立つので、重要なブログたちは登録しています。

自分のブログだけでなく、ぜひ、更新情報を
知りたいと思ったブログやサイトを登録しておくと便利です。
多すぎると見にくいので、更新情報を
知りたいブログやサイトのみに限定したほうがいいです。

一方、自分のブログを訪問してくれた方に
RSS登録してもらいたいと思ったら
登録ボタンを設置するといいです。

例えば、my.yahooに追加してもらうための
ボタン設置方法はこちらです。
my.yahooに追加ボタンの設置方法は?

このブログのサイドバーにも設置しています。
観察してみてくださいね。

関連記事
ブックマーク(ソーシャルブックマーク)とRSSの違いは?

タイトルとURLをコピーしました